X(旧Twitter)で動くアイコンを設定できるのか

アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

X(ツイッター)のタイムラインやフォローフォロワーさんの中で、アイコンがアニメーションのように動いているアカウントを見かけたことはありませんか?

一体どうやって設定しているのか気になりますよね。

本記事では、Xで動くアイコンを設定する方法を解説…ではありません!

なぜなら動くアイコンは設定できないからです。

なので、あのアカウントの人達ができている理由と本当に他に方法はないのかを解説します。

目次

Xで見かける動くアイコンの正体

アニメーションアイコンの正体はGIF画像

まず動くアイコンをご覧になったことのない方はこちらのXアカウントをご覧ください。




ちょうどアイコンに使用しているイカのアニメーションを紹介していますね。

そう、動くアイコンの正体はGIF画像です。

こちらのasahaさんはかわいいドット絵のアニメーションやイラストを作成しているクリエイターさんです。

気になった人はぜひポストをのぞいてみてくださいね。

え?ということはXのプロフィール編集画面でアイコンにGIFを読み込めばいいの?

と思いますよね。答えは「NO」です
現在のXの仕様では、アイコンにGIF画像を読み込んでも静止画として表示されます。

どういうこと?

さて、ではなぜasahaさんのGIFアイコンは動いているのか。
やっぱり設定で動かせるのか?

答えは以下の通りです。

GIFアイコンをアニメーション表示できるのは古いアカウントだけ

実は2012年以前、当時のツイッターでは誰でもアイコンにGIFアニメーションを表示できていました。

それが2012年の仕様変更でアイコンは静止画としてしか表示できなくなったのです。

そして現在、asahaさんの様に古いアカウントユーザーであっても、動くアイコンが見られるのは次の条件を満たしている場合だけです。

  • 2012年の仕様変更以前にGIFアニメーションをアイコンに設定
  • その後一度も変更せずに維持している

つまりとーーっても希少なアイコンなんですね。

でもどうしても自分も動くアイコンにしたいなー…
なんか方法ないかなー…

という方、次の情報にご注意ください。

【注意!】古いアカウントを購入すればよい?

インターネットで「X 動くアイコン 設定する方法」などを検索すると、

「2012年以前に作成されたアイコンをフリマ等で探して購入すれば設定できる」

というような情報がでてくることがあります。

しかし残念ながら、前述したとおり2012年以前のアカウントを購入できたとしても問題が2つあります。

問題1

  • 購入アカウントのアイコンが静止画であればすでに現在の仕様になっているため静止画しか表示できない
  • 購入時点では動くアイコンを使用していても変更した瞬間から現在の仕様が適用されるためアイコン変更ができない

つまりせっかくお金をだしてアカウントを購入できたとしても結局は静止画アイコンになってしまうということです。

この問題にはasahaさんもお悩みのようです。
(´-ω-`) 

そして、「アカウントを購入」する時点で次リスクが伴います。

問題2

X(旧Twitter)の利用規約では、アカウントの売買や譲渡は禁止されています。
アカウントの売買や譲渡などの行為を確認した場合、アカウントの停止などの措置がとられる可能性があります!

ということで、私たちができることは、Xがまた動くアイコンを使えるように仕様変更してくれるように祈ったり、問い合わせフォームで希望を申し出るくらいです。


動くアイコンを見かけたら

「遺跡レベルで貴重なアイコンだ」

と眺めて楽しんでください(*´▽`*)

以上、X(旧Twitter)で動くアイコンについての解説でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。


♪ポチっと応援いただけると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

★アイビスペイント記事一覧へ★

目次